高度な専門知識と研究理論に裏付けられた課題解決力で、現場のリーダーとして活躍できる専門職業人を養成します
社会人学生が無理なく学べる
Point
1
平日夜間?土曜?長期休暇中集中講義で無理なく学べる
授業時間は平日夜間18:00 ~21:10、土曜9:00?16:10および長期休暇中に集中講義。
2年間履修は週に3日程度、長期履修は週に1?2日程度の通学で全課程を修了することができます。
Point
2
2年間の学費で最大4年間の在学が可能な長期履修制度職
修業年限の延長をあらかじめ申請することで、計画的に履修し、修士課程を修了することができます。2年間の学費を4年で分納することもできます。
Point
3
大学院修士課程の授業料後払い制度の導入について
本学では日本学生支援機構により2024年4月に創設された授業料後払い制度(大学院修士課程への進学希望者が授業料の経済的負担が大学院進学への妨げにならないよう、在学中は授業料を納付せず、卒業後の所得等に応じて後払い返還する制度)の支援を受けることができます(採用要件に適合した方が対象)。
詳細は日本学生支援機構ホームページの該当サイトhttps://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/atobarai/index.htmlをご覧ください。
Point
4
大阪梅田から14分
職場から通える駅近キャンパス
最寄り駅の相川駅は大阪梅田から14分、キャンパスは相川駅から徒歩約5分。JR吹田駅、大阪メトロ井高野駅から無料スクールバスも運行
独自のカリキュラム
カリキュラム
1
地域の学校?園や教育施設でのフィールドワーク
【基礎科目】
地域の学校?園や教育施設でのフィールドワークを行い、参与観察や関係者のインタビューなどを通じてさまざまな課題を見いだし、探究します。
カリキュラム
2
現代の教育実践につい